SQLを学んでいく上で。

SQLを本格的に学び始めました。
ただ、入門本を読み終えて以降、完全に成長スピードが劣化した。
これは本当に困ったことだと思う。
飲み込みが遅いんだから、工夫して遣るしかないのだけれども。

背景として、年末調整に入り、会社でお時間を頂けることになった。
「現場で覚えていこう」スタイルであったため、知識は虫食い状態。
虫食い状態だと少し応用されただけで混乱したり、回答に自信が出なかったり・・・。
そもそも、パフォーマンス的に大丈夫なのかと言うところ。
ストアドプロシージャを組んでみて、完全に学ばないとヤバイと思ったわけです。

まずは、半年ほど前にやった書き込み形式のドリルを一通り遣りました・・・。
ただし、状況は半年前と変わらず。
穴埋め中心で完全に書く問題もあるのだけど、単調な問題が中心だったりで・・・。
EXISTSとかサブクエリ・相関サブクエリ・Withなどなど、 その辺に関しては、内容が不足してたり。
そもそも、ウィンドウ関数とかViewとかcase式とか全く触れていないところがダメだった。

と言うわけで、勧められたテキストが達人に学ぶ SQL徹底指南書なのですが、補足的な常識として持っておきたい知識本って感じで・・・。
まだ、内容的にも難しかった。

ということで、同じミックさんが今夏にだしたSQL ゼロからはじめるデータベース操作
というテキストを買ってみました。

なにやら入門本どころか、select * だけで終わるんじゃなかろうかと言う題名でしたが・・・。
ミックさんの本だけあって、常識は不足無く、やっと全体の基礎が掴めた感じ。
最後のウィンドウ関数とかグローバル演算子は良かった。
ウィンドウ関数の集約関数使用とか、意外にも会社では知られていないようだったし・・・。
そもそもDB2対応って文字が少ないテキスト事情もあって、その辺対応してて嬉しかった。

その次に【達人に学ぶ SQL徹底指南書】をやったんだけど。
やっぱり難しいというか、前半CASE式からは分かり嬉し~と思ってたのだけど、
中盤にさしかかると、複雑になってきて、自分の無能さが泣ける。
ということで、このミックさんの2冊を読み返し、何とかレベルアップに繋いでます。

ただ、私としては基礎文法だけでなく、組むスピードも上達したい。
ただ、実践するにも、ドリル系は完全な入門問題集しか見当たらない・・・。
やっても、相関サブクエリとかWithとかループ必要無くす云々のコーディングが出来そうもない。

と言うわけで、何冊かご紹介いただいたわけです。

【プログラマのためのSQL】
有名な本です。SQL学ぶならコレ!とまで言われている本ですが、仕組みを理解するために哲学的な部分も多く、この分厚い本を読んだ方が良いのか・・・は疑問だ。

【SQLパズル】
これは、"こういう場合、こうすると良いよ"というパターンの学習本。
為になることが沢山載っているのですが、自分の段階では早いかも知れない。

【ぐんぐん実力がつく! 逆算式SQL教科書】
借りて読んだ本。後半の数学的な要素とか図形の問題は厄介でしたが・・・。
他はほぼ基礎の入門で、現状は打破したかなと言うところ。

技術者試験の問題解けばどうか?という話もあるかも知れませんが、穴埋めがメインだからな。
迷う暇合ったら読み進めるようにしていますが、ちょっと良い本無いのかなーという書き込み。

自分としてはSQLパズル読み進めるのもアリだけど・・・。
達人に学ぶ SQL徹底指南書を時間を書けて周回読みつつ、訳分からなくなったら、基礎本開いて自信付けつつ・・・。

SPとかで無駄にループさせたり、JSで動かす前にSQLで出来る限り出来るようにすることが目標。
もちろん、処理に時間の掛かるやり方やわかりにくい文法は避けること。
使用例の少ない関数は兎も角、一々テキストチェックしなくても、スラッと書けるようにすること。
ホント、サラッと書けるようになりたい。

実際、周りに居るSQLの猛者達は、SQL歴10年だったり、数年プログラマを遣っていた方々ばかり。
時間掛かってでも実務を積んでいく・・・しか無いのでしょうか・・・。

UbuntuのLinuxコマンドって他と大差ないのかな。

今後、会社でLinuxコマンドとシェルスクリプトが必須なので、勉強することにしました。
以前、すごい薄いテキストで簡単に眺めた気がするのですが・・・。

改訂新版 わかる&使える UNIX 基礎講座 入門編
わかる&使える UNIX基礎講座 シェルスクリプト編

ただ、殆ど覚えていない・・・。
2日ぐらいで読んで、それ以降あまり関わっていないので仕方がないとはえ・・・悔しい。
ということで、少し古いテキストらしいですが、長い間愛されているようだったので買ってきました。


新Linux/UNIX入門


4000円もした限りは、しっかり読破せねばなりません・・・。
まずは、Linuxの環境作りから。

出来るだけ、持ち運び可能なメインノートPCでやりたい・・・。
あまりPCのOSを入れ替えたくない・・・。

ということで、ISOでダウンロードしてDVDに焼き、DVDブートすることに・・・。
ところで、気になるLinuxを何にするか・・・なんですよね。

テキストでは、fedoraやTurbolinuxが紹介されていた気がする。
通常であれば、混乱を招ねかないよう、そのまま使用すれば良いとは思うのですが・・・。
なんだか仕事のための自己学習のため・・・という・・・気持ち的に勿体ない。
私生活でやるわけですし、やはり楽しまねば損でしょう。

ということで、今・・・かなり前から話題のUbuntuを選んでみようと思う。
お手軽だし、初心者にも優しそう。
今回に至っては、Linuxコマンドの練習が目的なのでサーバエディションで事足りるらしいのですが。
進んで使う気が起きるよう、敢えてUbuntuのデスクトップ版を選ぼうと思う。

気がかりだったのは、SQLのRDBMSのように文法に少し差があるんだろうか・・・ということ。
調べても大した違いが見つからなかったので、Under the MOON様に聞いてみたのですが、どうやら"細かいコマンドや引数で違いはあるけど気にする程でもない"とのこと。

と言うことで、Ubuntuライフの開始。
大分前に雑誌に付いてきたブートCDがあったけど、バージョンがアレだし、ココだけは粘ろう。

mixiにメールアドレス検索機能が追加された!!

mixiが細々と新機能を追加しましたが、口コミやネットを伝って話題を呼んでいます。
その機能とは、出会い系SNSも驚く「メールアドレス検索機能」・・・。
なななんと、個人の携帯アドレスが一覧になって表示される、恐ろしい機能です。

捨てのPCアドレスしか登録していない方には問題ないかも知れませんが・・・。
仕様が変わっていなければ、PCアドレスと携帯アドレスの登録は必須なはずです。
少なくとも、mixiは携帯電話からログインする際、携帯アドレスの登録が必須になります。
つまり、殆どの方が危険と隣り合わせに・・・。

しかも、この機能の一番迷惑な所は、デフォルトが全体公開になっているところ。
mixiのプロフィールに本名と住所が書いてあり、mixi同級生で学校や会社を登録している方・・・。
業者などや出会い系に情報が漏れていないことを切に祈ります・・・。
と言うか、既にだだ漏れ状態です。

知り合い通知機能という便利且つ厄介な機能も以前からあったため、マトモに公開していたら、知られたくない相手がいる場合、非常に嫌な思いをしそうです。

そして、一番出会い系メールに発展しそうな事は・・・。
これ、マイミクは設定に関係なく、表示されてしまうのです。
気軽にマイミクを増やしているアナタ、きっと迷惑な思いをするでしょう。

mixiが登録自由性になってから、私の友人は、一気に辞めていきました。
今の時代、完全な個人情報をばらまくサイトなど、聞いたことがありません・・・。
これぞ、正に本物のソーシャル・ネットワーキング・サービス!!!
なんて、割り切れそうも有りませんね・・・。

とは言っても、知人が沢山居てアカウント消去などしたくない!!という方も多いと思うので・・・。
今後、マイミク登録には注意すると共に、アドレスを公開しないに設定を変えておきましょう。

【変更方法】
設定変更 → プライバシー設定:検索欄の友人のメールアドレスから探す → 友人のメールアドレスから探すの許可しないにチェック


mixiの新規登録時に携帯メールアドレスが必須に

メールアドレスから、mixiで住所と電話番号を調べられたそのカラクリ

【mixi】 メールアドレスで人探しが可能に

mixiの新機能「メールアドレス検索」がやばい? 業者のターゲットになる可能性も……

お勧めプログラマーの本メモ

1個1個の分析は後日。
とりあえず、教えていただいたリンクのみメモする。

きしだのはてな様
プログラマならいつかは読んでおきたいと言っておけばかっこいい本10冊

ダークよっしーのブログ様
計算機科学を徹底的に勉強したいプログラマが一生かけて読みたい10冊

きしだ様、ダークよっしー様
Twitterでリンクを紹介して下さった豊月様
感謝いたします。

読書苦手人間出身の私としては、このような記事は感謝感謝です。
知識を拡げていきたいが故、ITを中心にその他の書籍、本の紹介お待ちしております。
とりあえず、自己中心的なかってきわまりない分析結果は後日!

尖閣衝突ビデオがYouTubeに流出か

みなさん、尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件をご存じですか?
中国漁船が巡視船「よなくに」に故意に衝突し、同じく巡視船「みずき」と衝突したとされている国際的な事件です。

 もし、これが本当であれば、海外に対するテロ行為に他なりません。
万が一、中国が「その船員は犯罪者であり、本国も追っていた。謝罪する。」などと言っていたのであれば、日本も国として許せざる終えないケースもあるかもしれない。

まず、確認のため記述する。
日本は当然ながら 、「漁船が故意にぶつけてきた」と発表している。
ただ、中国は恐ろしいことを口にした。
中国のメディアは「漁船が日本の巡視船に衝突された」と報じた。
加えて、中国外務省の副報道局長までが会見の場で「漁船が衝突され、損害を受けた」と発言。
これは反日行為に他ならず、戦線布告とも取れる恐るべき行為である。

日本という国が海外に対し、「漁船が故意にぶつけてきた」と発表したことは当然のことである。
衝突時の映像が残っており、鑑賞した政治家も、「ぶつけられている」という印象を抱いている。
日本という海外に対し慎重な国が、このような事を発表したと言うことは根拠があるはずだ。
それこそが、衝突時の映像なのである。

その映像は、なぜテレビで報道されていないのか。
日本のメディアは、売国双であり、このような件は報道しないと言う人もいるかも知れない。
事実、日本で起きた反中運動は、殆ど報道されなかった。
報道されたのは、中国が起こした反日運動である。
それも、何故起きたのか、本当に反日運動と言えるのか、疑問点ばかりが残る運動である。
その件については、調べていただければ多くの情報が載っているはずだ。
マスコミは信用できない。インターネットでは情報が流れている。これが何よりの証明だ。

ここで一度話を戻そう。
中国は、このような事件を起こしたにも関わらず、日本に対して冷酷だ。
だがしかし、メディアによって後悔されていなかった映像らしき物が、本日Youtubeに流出した。
ご覧頂きたい。





これが本物だとしたら、恐ろしいことである。
一般人から見ても、ぶつけられているのでは・・・と思ってしまう動画だ。
それでは、なぜ、この絶対的な証拠となり得る動画が一般公開 されなかったのか。
もう予想が付いている人も多いかも知れない。

政府・民主党が「映像は捜査の証拠物」であることを理由に公開に非常に消極的なのだ。
証拠であれば、中国に何故突きつけないのか。一般公開しないのか。意味が分からない。
民主党が守りたいのは日本なのか、それとも反日活動が活発な中国なのか。

既に、漁船船長は釈放、捜査は終了したとされている。
公開しても困る点は何一つ見つからないのだが・・・。

一般的には、この事件をキッカケに日中関係危機を迎えているとされている。
以前から中国は日本に対して非常に冷たかったと思うのだが、違うだろうか。
これは国内の事件ではない。国際的な事件なのである。
本来であれば、国民に公表し、国としての立場を問わねばならないはずだ。

日本は中国を市場として扱っている一面がある。
しかし、日本は中国に膨大な技術提供と、資金提供をおこなってきた。
皆さんが心から大切にし、問題視する税金から払われているんですよ。
それも、日本を嫌い、活動化してしまう国にです。
悔しくありませんか?

ただ、疑問は残る。
なぜ今更、Youtubeに堂々と流出したのか。
何やら政府がワザと流したのではないか・・・とさえ感じてしまう。
本当に隠したい件は他にあり、この動画を盾に使ったのだろうか。
今まで流れなかった動画が、これほど堂々と、大量に流れた。非常に恐ろしい。

勿論、この映像が本物とは限りません。
中国の言い分が嘘だと100%言い切れるわけでもありません。
ただし、本物だとしたら、中国も、現政権も、日本のメディアさえも完全に信用できません。
本当に恐ろしい敵は、日本国内にいるのかも知れませんね。

尖閣衝突ビデオがYouTubeに流出か

iPodを繋ぐとiTunesでエラーが出て強制終了する。

知人から電話があり、相談されました。
ヘルプの項目を全部試しても出来なかったという話だったので、そんな馬鹿なと思って調べてみたところ、同じような質問が、この2週間で複数投稿されてるみたいですね。

なので、気になって調べてみたところ、発見。
検索のトップに引っかからなかったので、まだ苦戦している人も多そう・・・。
相談板でも、回答しているところが殆ど無かったので、この場でも紹介させて頂きます。

エラー内容は下記の通り。

1. iTunesの動作は正常であり、問題なく起動する。
2. iPodをパソコンにUSB接続すると、エラーを吐いてiTunesが強制終了する。
3. 強制終了されるまでの間、iPodはiTunesに認識されていない。
4. USBドライブとしては性状に動作している。


原因:最新版ソフトウェアによる不具合。
iTunesの関連アプリであるVoiceOver Kitに不具合があり、iTunesのアップデート時に最新版が取得された結果、今回のバグが適応されてしまっている。このアプリの不具合により、親アプリのiTunesが正常に起動しなくなっている。

解決策:VoiceOver Kitをアンインストールする。

Mac OS X の場合:
1. iTunes を終了します。
2. Finder で「移動」>「フォルダへ移動」の順に選択し、
3. 「/Library/Application Support/iTunes」と入力して、「移動」をクリックします。
4. 「iPodVoiceOver.framework」フォルダをゴミ箱にドラッグします。
5. iTunes を開きます。
6. iPod を iTunes に同期します。

Windows Vista の場合:
1. iTunes を終了します。
2. 「スタート」メニューの「コントロール パネル」をクリックします。
3. 「プログラム」で「プログラムのアンインストール」をクリックします。「コントロール パネル」がクラシック表示になっている場合は、「プログラムと機能」をクリックします。
4. 「VoiceOver Kit」を選択して、「アンインストール」をクリックします。
5. アンインストールが完了したら、iTunes を開きます。
6. iPod を iTunes に同期します。

Windows XP の場合:
1. iTunes を終了します。
2. 「スタート」メニューの「コントロール パネル」をクリックします。
3. 「プログラムの追加と削除」コントロールパネルを開きます。
4. 「VoiceOver Kit」を選択して、「削除」をクリックします。
5. アンインストールが完了したら、iTunes を開きます。
6. iPod を iTunes に同期します。


上記の方法により、正常に動作することが確認されているようです。
そもそもVoiceOver Kitは何のソフトウェアかと言うと、公式ページによれば、

VoiceOver Kit
コンピュータにダウンロードすることで、お使いの iPod がユーザに音声で曲名、アーティスト名、プレイリスト名を知らせるように設定できます。

だそうです。
何だか便利なようで、アンインストールするのは勿体ないのではないか・・・と思うかも知れませんが、ソフトウェアにバグがある以上、仕方ありませんね・・・。
おそらく、早めの対策が取られると思いますが・・・、参考になれば幸いです。

情報元:memories様Apple公式

これからのマスコミのみなさんの方針らしいです。

日本のマスコミは悲観するほど民主党に有利な報道をする。
もし、この記事が本物だとすると、これは日本の危機である。

by Tiny Message

これからのマスコミのみなさんの方針らしいです。
470 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/03(木) 09:53:19
鬼女でみつけた。マスゴミの方針らしい

>【重要 各位厳守のこと】
>御存知のように、本日6月2日にプランCが発動されました。
>つきましては、かねての手順どおりに行動していただくようにお願い申し上げます。
>念のために、大まかな指針を記入しておきますが、確認後は即時ご処分ください。

>1. 今週一杯は代表選・組閣で民主党を持ち上げること。
>2. 来週一杯は新総理・新閣僚の紹介で民主党を持ち上げること。
(この間郵政改革法案強行採決があるが無視すること)
>3. 14日から16日までは終盤国会の新閣僚奮闘で持ち上げること。
>4. 17日から23日までは国会閉会後の民主党新人候補の活動中心に報道。
>5. 24日の参院選告示後は、公平な報道に尽力すること。

ひでえな。というか情報だだもれじゃねえか。
ゴミ内部も内ゲバ中ってことだなw

引用が2chなので、信じる信じないは皆さんの自由です。
判断は、皆さん次第です。

外部のJavascriptファイルから関数を呼び出す。

下記で外部のJavascriptファイルを呼び出すことができる。

<script language="JavaScript" src="***.js"></script>
<script type="text/javascript" src="***.js"></script>
当たり前だけど、予め"***.js"を作成しておく必要がある。
.jsファイルを作る際、HTMLではないので
<script language="JavaScript"><script>
のような宣言は不要。エラーの元になるので注意。
また、複数の関数を呼び出したい場合、メインのscriptタグの上部に
<script language="JavaScript" src="***01.js"></script>
<script language="JavaScript" src="***02.js"></script>
と2度宣言すればできる。難しい話ではない。

JavaScript で3桁区切りのカンマを付ける

JavaScriptで3桁区切りのカンマを加える時の処理は下記の関数でおこなえる。
一例ではあるが、最も分かりやすい方法で、正規表現による置換を用いている。

function kanma(str) {
 var num = new String(str).replace(/,/g, ""); //カンマを除く
 while(num != (num = num.replace(/^(-?\d+)(\d{3})/, "$1,$2"))); //3文字ごとにカンマ追加
 return num; //結果を返す。
}
さらに、カンマを消したい場合の処理は下記の通り。
function kanma(str) {
 var num = new String(str).replace(/,/g, ""); //カンマを除く
 return num; //結果を返す。
}

ページが読み込まれたら処理を実行

ページが読み込まれた段階で処理を実行したい場合がある。
その時は、bodyタグにonload属性でスクリプトを呼び出すことができる。

<body onload="alert('会いたくても会えないときはどうすれば?')">
このようにすれば、ページが読み込まれた段階でメッセージを表示する。
このonloadをイベントハンドラと呼び、他にも幾つか存在する。
oncliek
 対象の要素に対してマウスのクリックがおこなわれた際に行う記述。
onmouseover
 マウスカーソルが対象の要素の上に来たとき実行する記述。
onmouseout
 マウスカーソルが対象の要素の上から外にはみ出たときに実行する記述。
onfocus
 対象の要素にフォーカスが移動した際に実行する記述。
onblur
 対象の要素からフォーカスが離れたときに実行する記述。

空白スペースの例外処理

当たり前だけど、

if(i = " "){
 例外処理
}
だと、半角1スペース以外は処理が通ってしまう。
そこで、indexOfを用いる。
文字列.indexOf(検索文字列、検索位置)
この関数で、文字列のどこに指定した文字列があるかを検索することができる。
例えば下記のように使うと、空白スペースがあった場合、エラーメッセージを出せる。
if(str.indexOf(" ",0) != -1 || str.indexOf(" ",0) != -1;){
 例外処理
}
該当する文字が存在しなかった場合、-1が出力される。
よって、-1でなかった場合、例外処理をおこなうと良い。

ECMAScript

ECMAScriptの概要 by はてなキーワード

Netscape社のJavaScriptと、Microsoft社のJScriptの動作を統一するために作られた、プログラミング言語の仕様である。
ECMAScriptの実装にあるもの。by はてなキーワード
* JavaScript (Netscape)
* JScript (Microsoft)
* Rhino (Mozilla) - https://developer.mozilla.org/ja/Rhino
* SpiderMonkey (Mozilla) - http://www.mozilla-japan.org/js/spidermonkey/
* FESI - http://www.lugrin.ch/fesi/index.html
* ActionScript (Adobe Flash)
* DMonkey (Delphi組み込み向け) - http://sourceforge.jp/projects/dmonkey/
* SEE (C言語組み込み向け) - http://www.adaptive-enterprises.com.au/~d/software/see/
* NJS (C言語組み込み向け) - http://www.njs-javascript.org/
scriptタグのtype属性には、基本"text/javascript"が指定されている。
基本的には、どのブラウザも対応しており、困ることはない。
しかし、全てのブラウザが同じ呼称を用いている訳ではない。
たとえば、FirefoxはJavascriptという呼称を使っており、IEではJscriptと呼ばれている。
そこで、両社を含む基準として「ECMAScript」という規格がある。
この方が、中立的な呼称と言える。
ただ、基本的に大部分のブラウザは"text/javascript"の指定を受け付けるので、まさに雑学。
"text/javascript"と"text/ecmascript"を比べてみるのも面白いかもしれない。

仕事における優先順位

元営業職の研修指導コンサルタントにおけるアドバイス。
仕事の優先順位は様々なので、参考程度に。

■結論
 トラブルになりそうなことが最優先。
 次に売上収益に関わること。

■順序
 1.リスク管理
 2.条件金額の高いモノ
 3.すぐに実施できるモノ(30分以内)
 4.上司から頼まれたこと
 5.自分にしかできないモノ
 6.自分の本来の業務
 7.社内業務
 8.情報収集
 
 上記は負担感と収益性を基準に考えたもの。
 大原則としては、トラブル・クレームが最優先で、次が金額。
 訪問より情報収集を優先するという考えは浅はか。
 情報収集は業務時間ではなく、空き時間にやるべし。

 参考文献:営業のプロが新人のために書いた営業の本 著者:舟橋孝之

AMDのCPUにおける生い立ち

AMDのCPUは、大きく分けて3つの世代がある。

・初期からK6世代
・初代AthlonからPhenom
・Bulldozerから新世代

当初、AMDはIntelの設計したCPUを製造する会社だった。

 1. NexGenを買収してK5を開発
 2. K5を改良してK6を開発
 3. DECの社員を引き抜いてAthlonを開発
 4. AthlonにItanium開発者が手を加え、Phenom開発。基本はDEC。
 5. IBMのPower6設計者がBulldozerを設計し製造 ←今ココ

CPUの製造者は、かなり流動的にメーカを渡り歩いているらしい。
例えば、DECが倒産した際、技術者がAMDとIntelに移動。
そして、AMDからはAthlonが登場し、IntelからはPentium4が登場した。
つまり、どっちもDECのCPUであり、Alphaの息子と言える。

次回の課題 → [Bulldozer]

参照: Under the MOON

2010年1月30日の収穫

ついにニンテンドーDSが「世界で一番売れた携帯ゲーム機」の座を勝ち取る
シリーズ累計で一番売れたゲーム機の座を勝ち取る。何だか納得できない気分。

サンコーから80ポートUSB充電ボード
これだけあると使いこなすのに苦労しそう。

Let'snote春モデル発表、Core i5/i7を搭載

ついにCore i5/i7が乗っちゃいました。早いなぁ…。

ビデオカードが7枚刺さる変態マザーボードが登場
消費電力も発熱量も凄いことになりそう…。何に使うんだろうね…。

「iPad」の商標はどうなる? 富士通も米で出願
名称の登録なんて椅子取りゲームみたいなものだしね。
確かにiPadは分かりやすい名称だけど、iSlateという名称を辞めた理由ってなんだろう。

液晶、折り曲げ可能に シャープなど、樹脂フィルム使用
壁掛けテレビと言い、やっとドラえもんの道具が現実化する時代が来たんだろうね。

メドベージェフ大統領「『アバター』はチェーホフの代わりにはなれない」
最近グラフィックや新技術を取り込んだだけの中身無しの作品多いよね。
3Dと言っても、10年前には似たような技術あったし、まだまだ理想の実用レベルではない気がする。今後に期待。

米Apple、噂のタブレット「iPad」発表~9.7型液晶、iPhone互換、499ドルから
待ってました、遂に噂のAppleがタブレットパソコンを発表。
価格はそれなりだけど、携帯OSでiPhoneを大きくしただけのデザイン。
Appleのわりに新鮮味に欠けていると思ったのは僕だけじゃないはずだ。
やっぱり物欲を満たすには程遠い商品だった(現時点では)。

アップル、iBooksで電子ブック市場に参入
これから、発展していくべき市場ですもんね。
AppleにはiPhoneの時同様がんばって欲しいところ。
でも、やっぱ自分自身は人柱になれない今日この頃…。
日本の場合、出版会社との関係が気になるところ。